中南米を旅するサイト for Latin America Travelers

HOME


クスコは、かつて南米のアンデス地域を支配したインカ帝国の中心地(首都)として栄えた。スペイン人たちがこの都にやって来たとき、巨石を組み合わせた建築物とふんだんな金を使った装飾の見事さに驚愕したといわれている。当時のヨーロッパにも、これだけの大都市は少なかったからだ。スペイン人侵略者たちは、この壮麗な都を、土台の石組みだけを残して破壊してしまった。しかし、今もスペイン人が建てた建物の土台として残る驚異的な石組みなどに、インカの技術の素晴らしさをしのぶことができる。

 

クスコ中心部の地図

 

クスコの中心部、アルマス広場

街の中心となるのがアルマス広場。広場の中心の噴水には金色に輝くインカ帝国皇帝の像が立てられている。広場の周囲はコロニアル様式の建築群が取り囲んでおり、特に目立つのがカテドラル(大聖堂)とラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会の二つのカトリック教会堂だ。中南米でもスペインでも、町の中心地域で最も立派な建物はカテドラルなのだが、ここではイエズス会のラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会の方が大きく立派に見える。他のカトリック会派に対するイエズス会の挑戦的な姿勢が現れているようだ。

アルマス広場の噴水とインカ皇帝像。後ろはラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会


こちらがカテドラル(司教座聖堂)。背は低いが立派な建物には違いない。


広場を囲むコロニアル様式の建物群

アルマス広場の周囲には二階建ての典型的なコロニアル様式の建物が連なっている。この建物は、一階の通路の上にせり出した二階を等間隔に並べた柱で支えるスペインのコロニアル様式によく見られる柱廊という形だ。柱廊に面してレストランや土産物屋などが並んでいる。

コロニアル様式の建物に見られる柱廊は風情がある。


アルマス広場の背後の丘の上には緑に覆われたサクサイワマン要塞がある。


夜のアルマス広場は、観光客が夜遅くまでそぞろ歩きを楽しんでいる。周囲には民族音楽を聞かせるバーやレストランも多く、様々な楽しみ方ができる。


アルマス広場から北西に伸びるプロクラドーレス通りには土産物屋、旅行社、レストランなどが軒を連ねている。観光客が絶えない賑やかな通りだ。


巨石文明の名残り「12角の石」周辺

インカ時代の大規模な石垣が今でも残るのがアトゥンルミヨク通り。石垣は剃刀の歯が入る隙間もないほどピッタリと巨石を組み合わせてあり、インカの石組み技術の素晴らしさが実感できる。この中に有名な「12角の石」がある。この巨大な石壁は、インカ時代に第6代皇帝インカ・ロカの宮殿の土台として作られたものだ。

「12角の石」は北側にあるのだが、東側のインカ・ロカ通りにはピューマなどの形がはめ込まれている石壁もある。ちょっと見ただけではわからないが、ここに行くと説明してくれる人がいる。また、西側の壁には建物への出入り口があり、その右側の中ほどには12角の石より角が多い「14角の石」がはめ込まれている。小さいので、見る人は少ないが、石職人の遊び心が面白い。

インカ時代の大規模な石垣が残るアトゥンルミヨク通り。


有名な「12角の石」。大きな石を複雑な形に加工して組み合わせるているが、鉄器を持たなかったインカがどのようにしてこのような石の加工を行ったのかは謎。


東側のインカ・ロカ通りの石壁。


インカ・ロカ通りにはピューマなどの形がはめ込まれている石壁がある。


西側の壁にある出入口の右側の中ほどに「14角の石(黄色の丸の中)」がある。


アトゥンルミヨク通り周辺は雰囲気のいい路地が多い。

TOPへ



サクサイワマンへ上る道周辺

クスコは坂が多く、標高3400mもあるため歩くのが大変だ。特に、丘の上にあるサクサイワマン要塞に続く路を歩くと息切れがひどくなるので、高地に弱い人はゆっくりと歩くことをお薦めする。サクサイワマン要塞に向かって坂を上っていくと、途中にサン・クリストバル教会がある。この鐘楼からはアルマス広場を望む絶景が堪能できる。

クスコは標高3400mもあるうえ坂が多い街だ。


石段がどこまでも続くように思える。空気が薄くて歩くのが大変だ。


サン・クリストバル教会の鐘楼から見たアルマス広場。


コリカンチャ(太陽の神殿)

アルマス広場から南東に向かうエル・ソル通りを歩くとサント・ドミンゴ教会がある。ここはインカ時代にコリカンチャと呼ばれた太陽の神殿があったところだ。スペイン人は神殿を壊して教会を建てたのだが、その土台として今も大規模な石組みが残っている。

サント・ドミンゴ教会の外観。土台の部分がインカ時代のきれいな石垣になっているが見える。


インカ時代に作られた美しいカーブを見せるコリカンチャの石組み。インカ民族にとって最も重要な神殿だっただけに、他の場所とは異なる非常に丁寧な加工が石に施されている。


右側が整然と積まれた石が美しいコリカンチャの石壁。


サント・ドミンゴ教会の内部。ここは修道院の建物だが、回廊にはインカの石組が残っている。


修道院の内部に残るインカの石組み。石は非常に丁寧に加工しているのが分かる。


インカの石組みで作られた部屋を上から見るとこんな感じ。


インカの石組みは本当に美しい。




TOPへ

 
インカの首都クスコとマチュピチュを巡る旅のページへ
HOME
Copyright ©2024 K.Norizuki, All rights reserved.
inserted by FC2 system