中南米を旅するサイト Latin America Travelers
中南米を旅するサイト


ペルーの首都リマを巡る (ペルー)

国旗
リマロゴ

歴史的建造物が並ぶ魅惑の都市

リマ
リマの中心部にあるアルマス広場

リマは、1535年にスペイン人の征服者フランシスコ・ピサロが築いた街で、その名前は、市内を流れるリマック川(リオ・リマック)から来ているそうです。スペイン植民地時代、リマは巨万の富を生み出したスペインの南米支配の拠点として栄え、華やかな都市文化が興隆しました。その後、何度かの地震に見舞われたことで多くの建築物が打撃を受したのですが、リマの中心部にある歴史地区では今も残るスペイン植民地時代の壮麗な建築物を見ることができます。

 

リマ中心部の地図

リマ中心部地図

リマ歴史地区はアルマス広場が中心になる。周辺には歴史に関する博物館が多い。高級住宅街として知られるミラフローレス地区は街の南の臨海部に位置する。ここにはホテルやレストラン、旅行社などが多い。西側のプラザ・サンミゲル周辺も落ち着いた地区で国立考古学博物館などがある。

 

リマの中心部

まずは、リマの中心部から散歩を始めましょう。

リマの歴史地区は、ペルー政治庁やカテドラル(司教座聖堂)が建つアルマス広場が中心ですが、そこから南西へ約1kmのところに位置するサン・マルティン広場(上写真)はリマ市民の憩いの場として人気があります。日曜日ともなると大勢の市民でにぎわう広場の中央には、南米独立運動の指導者として名高いサン・マルティン将軍の像が立っています。


サン・マルティン広場とアルマス広場を結ぶラ・ウニオン通りの入り口。この通りは、かつてはリマで最も賑やかな通りだったのですが、今は活気が衰えているようです。現在のリマは観光客が多い高級住宅街や若者に人気の新興地に人の流れが分散しているせいだと思われます。

ラ・ウニオン通りの途中には石造りの美しいファサードを持つラ・メルセー教会があります。


アルマス広場は四方を、ペルー政庁、カテドラル、リマ市庁舎などの歴史的建築物に囲まれた広い公園になっていて、中央には噴水があります。上写真の奥にあるペルー政庁ではお昼に衛兵の交代式があり、華やかな制服を着た軍楽隊が音楽を演奏しながら行進する光景が観光客に人気となっています。


派手な黄色に塗られているのはリマ市庁舎です。


広場の東側には、カテドラル(司教座聖堂)が建っています。1535年、リマの建設者であるフランシスコ・ピサロが礎石を置いて建設が開始されたキリスト教会で、長年にわたり増改築が繰り返されてきました。教会内部には、インカを征服したフランシスコ・ピサロの墓が置かれています。

 

ページトップへ


カテドラルとピサロの墓

カテドラル(右端)と、隣接した大司教館です。リマのコロニアル様式の特徴が建物の二階に設けた木製の出窓です。こうした出窓は歴史地区の多くの建物で見かけますが、この大司教館の出窓の作りは特に美しいです。


カテドラル内部。メキシコなどのカテドラルと比べるとかなりシンプルな作りです。


内部のチャペルにはフランシスコ・ピサロの墓があります。


チャペルの中には大理石の彫刻で飾られた棺があり、墓碑銘に「ここに、リマの創設者であり、ペルーの征服者であるドン・フランシスコ・ピサロが眠る。1478年にスペインのトルヒーヨで生まれ、1541年にリマで死す。1985年、リマ創設450年を迎えたのを機に、首都議会がここに遺体を移した」といったことが書かれています。


中央祭壇下には墓地があり、教会の聖職者たちの亡骸が納められています。


ページトップへ


ミラ・フローレスと遺跡

歴史地区の南に位置するミラ・フローレス地区は昔から富裕層が集まる住宅地として発展してきました。金融機関、企業のオフィス、旅行会社、高級レストランなどが集まっており、近年では多くの観光客がこの地区に滞在するようになっています。海岸沿いにはショッピングセンターもあり、休日には買い物客などで賑わいます。


ミラフローレスの住宅街にあるのがワカ・プクヤーナという、紀元200年ころから700年ころにかけて現在のリマを中心とする海岸部で栄えたリマ文化の遺跡です。膨大な量の日干し煉瓦で作られた遺跡で、思いのほか見応えがあります。写真の左にはレストランがあり、夜はライトアップされた遺跡を見ながら食事を楽しむことができるようです。

 

ペルーの若者に人気のガマラ

リマの中でも若者が大好きな街といえばラ・ビクトリア地区のガマラ(gamarra)でしょう。ここには、若者向けのファッションを売る店が軒を連ねていて、東京で言えば原宿のような所なのですが、ペルーらしく、怪しげなものを売る店もたくさんあって面白いです。


軽食やデザートなどを売る屋台も多く出ています。

ガマラ名物といえば生きた蛙を使った強壮剤である「カエル・ドリンク」です。店で作っているところを撮影してみました。

ページトップへ



ラテンアメリカ博物館
Copyright 2021, K.Norizuki.all rights reserved,
中南米を旅するサイト Latin America Travelers
inserted by FC2 system